Yahoo!ラボ ブログ診断〜Blogwish〜をやってみた。

Yahoo!ラボ ブログ診断〜Blogwish〜をやってみた。

ブログの"体験熟知度"に基づいたブログ診断アプリケーション「Blogwish」なるものをやってみた。

ブログの断片を解析することで、その文章に込められた wish(想い、願望)と熟知度スコア(その強さ)を算出しています。


との事です。
「愛したい」「頑張りたい」「安らぎたい」「楽しみたい」の4つの願望の割合が分かるらしいんですが、なぜこの4軸なんでしょうか。
まあいいか。
結果はこちら。

結局そういう内容しかここには載せてないから、まあそうなりますよね。
”さて、このプロダクトに使われている技術"体験熟知度"の計測技術は、株式会社きざしカンパニーと京都産業大学・中島研究室との共同研究により開発が進められているもの。
「検索技術は文書の検索から"ヒトの検索"へと広がっていく」というビジョンのもと、キーワード検索とはちがった、"ヒト検索"ならではの角度(話題、知識、趣味、感情など)からのアプローチを試みています。”

検索も感情みたいなものを読み取るようになるのでしょうか。
アイデア体質の作り方

アイデア体質の作り方

ブレーン 2011年 02月号 [雑誌]/著者不明

¥1,070
Amazon.co.jp
ブレーン2月号のテーマが、

ひらめきは体質だ!!アイデア体質の作り方


という内容で、思わず久々の購入。
第一線で活躍する広告人たちがいかにアイデアを生み出しているかを纏めていて、共通して言えることは習慣化させていることで、つまるところ体質になっているんだという事らしいです。
自分でも参考にさせてもらえそうな方が、下記お二方の事例。

博報堂 佐久間さん: ネタのシャワーを浴び続ける環境をつくる


ネイキッド 渡辺さん: 現代版「思考の整理学」を実践


お二方とも、Digital DeviceやTool等を駆使し出来る限り多くの情報を収集し続け、またそれを自分のものにすべく一元管理や体系化を行っています。
という事で自分のネタ情報ソースとその整理方法を見直してみるべく、テンプレートをそのままカリパクさせて頂きますと、

という感じでInputのところは色々入ってくる環境を作れている気がするけど、それを日々ためていって知識の泉を作れていない事を実感。事例ではDropboxを使い一元管理しているなど、Flowの情報をどんどんStockしていく方法を紹介していました。
自分にあった方法で、すぐに引っ張り出せる引き出しを作らねば。